個別指導コース 先生紹介
通常コースでは塾長1人で同時に多人数を指導しております。実際のところ、一人一人にかけられる時間は短いため、よりじっくり指導してもらいたい場合はこちらをお選びください。1対1~2の指導となります。
指導自体は先生にお願いしますが、学習内容のチェックやテスト前指導は塾長も行います。各先生の自己紹介も載せますので、是非ご覧ください。若干名の募集となりますので希望される方はお早めに。
個別指導コース料金表
全学年
60分週1回(月4回):12,000円
60分週2回(月8回):24,000円
90分週1回(月4回):18,000円
90分週2回(月8回):36,000円
指導曜日・時間は担当の先生と相談して決めます。欠席して振替をする場合も担当の先生と相談となりますので、通常コースよりは日程の融通は利きません。ご注意ください。
体験授業も可能ですので、LINEからお問い合わせください。
森田先生(開成→早稲田)

学年・文系理系
理系卒
年齢
25
出身小学校
成田市立加良部小学校
出身中学校
開成中学
出身高校
開成高校
在籍(出身)大学
早稲田大学
得意科目
英語
趣味
音楽鑑賞,カフェ巡り
中学時代の部活
硬式庭球部
高校時代の部活
文化祭準備委員会
大学の部活(サークル)
グラフィックデザイン
指導可能科目(中学受験・学校の補習)
国語・算数・理科・社会
指導可能科目(中学生)
数学・英語
指導可能曜日
月~金
生徒及び保護者へのメッセージ
どんなことも楽しむのが一番です。わかること・できることが増えていけばその分勉強も面白くなっていきます。様々なものごとに興味を持ちながら、一緒に楽しみましょう!
指導する際に心がけたいこと
基礎部分で抜けを作らないこと。生徒それぞれの苦手・得意分野を見極めること。新しい知識にワクワクすること(先生も!)。
自分の性格・長所
日頃から気になる物事があれば何かと調べてしまいます。朝が苦手ですが、紅茶を飲むことでどうにか生き延びています。指導については、生徒と同じ目線に立って、わからない部分を一つ一つ納得しながら埋めていく、丁寧な解説をすることが得意です。
自己PR
大学時代のアルバイトで少人数指導と家庭教師を両方経験してきました。気取らず、フラットに話せる指導をしていきたいと思っています。よろしくお願いいたします!
塾長から
私と同じで開成→早稲田の先生です。理系卒ですが、英語・現代文・地理などの文系科目の方が得意とのこと。中学受験指導、英語の補習はM先生がオススメです。
A先生(杉並学院→東京理科大) ※満員

学年・文系理系
大学2年・文系(高校までは理系)
年齢
20歳
出身小学校
長崎小学校
出身中学校
西池袋中学校
出身高校
杉並学院高校
在籍大学
東京理科大学・経営学部
得意科目
数学・体育
趣味
スポーツ
中学時代の部活
バドミントン部
高校時代の部活
合気道部
大学のサークル
水泳サークル・料理研究サークル
指導可能科目(小学生・学校の補習)
全教科
指導可能科目(中学生)
数学・理科・(英語)
指導可能曜日
月曜・水曜 19時~21時のみ
生徒及び保護者へのメッセージ
勉強が苦にならないように自分の体験を活かし、責任をもって最大限のサポートをさせていただきたいと考えております。よろしくお願いします。
指導する際に心がけたいこと
楽しい時と集中するときのメリハリをつける。今日あったことなどの話を生徒さんにしてもらうことで将来必要になってくる伝える力を養う。生徒自身で今やるべきことの優先順位が考えられるように指導する。
自分の性格・長所
分からないところがあったら分かるまで突き詰める性格なので、生徒さんが少しでも疑問に思ったことがあればその部分が分かるまで指導ができると考えております。また、高校時代は理系を選択していたため苦手になりやすい理系科目が得意です。
自己PR
私自身勉強が苦手で小・中・高とスポーツにばかり力を入れていました。しかし、勉強が苦手でも宿題や課題だけはしっかりやっていました。習い事や部活と勉強の両立が難しいことを身をもって経験している分、生徒に寄り添った指導ができると考えております。
塾長から
謙遜して勉強が苦手と言っていますが、特に理系科目は充分できるレベルだと思います。中学でも高校でも学年で上のほうにおりました。数学・理科の指導はA先生がおすすめです。
指導を受けてみたい先生が見つかりましたらLINEからご連絡ください。体験授業を受けてみてください!