歴史 年号ゴロ合わせ表⑤ 昭和~平成
歴史の並べ替え問題、流れで覚えているのが理想ですが歴史が嫌いだとなかなかうまくいきません。
そんなときは語呂合わせで覚えてしまうのも一つの手だと思います。
語呂合わせを覚えてから、右半分でテストをすると効率よく覚えられます。
印刷してご自由にお使いください。
年号 | 語呂合わせ | できごと |
1929年 | 借金がひどく膨らむ世界恐慌 | 世界恐慌 |
1931年 | 独裁の道つき進む満州事変 | 満州事変 |
1932年 | いくさになるぞ五・一五事件 | 五・一五事件 |
1933年 | 引くさっさと 国際連盟 | 国際連盟脱退 |
1936年 | ひどく寒い日 二・二六 | 二・二六事件 |
1937年 | いくさ長引く日中戦争 | 日中戦争 |
1939年 | いくさ苦しい第二次世界大戦 | 第二次世界大戦 |
1940年 | 行く寄れ三国、日独伊 | 日独伊三国同盟 |
1941年 | 行くよ一気に真珠湾 | 真珠湾攻撃(太平洋戦争) |
1945年 | ひどく汚れてポツダム受託 | 終戦。ポツダム宣言受諾 |
1946年 | とくによろしい日本国憲法 | 日本国憲法交付 |
1950年 | 行く号令出た朝鮮戦争 | 朝鮮戦争 |
1951年 | 行く来い平和条約 | サンフランシスコ平和条約 |
1956年 | 国際連合へいくころだ | 日ソ共同宣言(国連加盟) |
1964年 | 一苦労して開いたオリンピック | 東京オリンピック |
1972年 | 人苦難に負けず沖縄返還 | 沖縄の復帰 |
1973年 | 経済減速 引く波のよう石油危機 | 石油危機(オイルショック) |
1990年 | ベルリンの壁、人くぐれ | 東西ドイツ統一 |
1991年 | 一休、悔いが残るソ連解体 | ソ連解体 |
1992年 | 行く国出てきた自衛隊派遣 | PKO協力法成立 |
1995年 | 救護に急げ、阪神へ | 阪神淡路大震災 |
2003年 | フセインさんに会いに行く | イラク戦争 |