歴史 年号ゴロ合わせ表③ 江戸時代
歴史の並べ替え問題、流れで覚えているのが理想ですが歴史が嫌いだとなかなかうまくいきません。
そんなときは語呂合わせで覚えてしまうのも一つの手だと思います。
語呂合わせを覚えてから、右半分でテストをすると効率よく覚えられます。
印刷してご自由にお使いください。
年号 | 語呂合わせ | できごと |
1603年 | 家康はヒーローさ 江戸幕府 | 江戸幕府の成立 |
1615年 | 広い御殿で武家諸法度 | 武家諸法度 |
1635年 | 大名行列 色 見事 | 参勤交代の制 |
1637年 | 人無残な島原・天草 | 島原・天草一揆 |
1639年 | 広い柵つくって鎖国完成 | ポルトガル船の来航禁止 |
1649年 | 広くよく聞け御触書 | 慶安の御触 |
1688年 | 血の色、やばい名誉革命 | 名誉革命(イギリス) |
1709年 | 非難多く白石まいる | 新井白石の政治 |
1716年 | 非難いろいろ享保の改革 | 享保の改革(徳川吉宗) |
1772年 | 人などに何も言わせぬ老中田沼 | 田沼意次の政治 |
1776年 | いななきロックで独立宣言 | アメリカ独立宣言 |
1787年 | 非難は無しよと寛政の改革 | 寛政の改革(松平定信) |
1789年 | 非難は急にフランス革命 | フランス革命 |
1825年 | いやに豪気な打払令 | 異国船打払令 |
1837年 | 人は皆大塩慕って打ちこわし | 大塩平八郎の乱 |
1840年 | 違反知れたらアヘン戦争 | アヘン戦争 |
1841年 | 天保のお日がらはよい改革じゃ | 天保の改革(水野忠邦) |
1853年 | 浦賀にペリー 人はこみ | ペリー来航 |
1854年 | 一夜越し2港開いた和親条約 | 日米和親条約 |
1858年 | 不平等一番こわい通商条約 | 日米修好通商条約 |
1859年 | 一派が獄へ、安政の大獄 | 安政の大獄 |
1861年 | 一発無意味な南北戦争 | アメリカ南北戦争 |
1867年 | 徳川の一派むなしく大政奉還 | 大政奉還 |